-
Blog
-
Blogブログ
Blogブログ
2022.04.18ブログ
バレエ用品やオススメの練習曲は??
バレエにはなぜこんなにも魅力があり、根強い人気があるのか??
舞台美術、音楽、衣装。
バレエにどれも欠かせないもので、公演を観に行けば生でオーケストラが聴けて豪華な舞台セットや照明そしてきらびやかな衣装と、まるで夢のような非日常を味わうことが出来ると思います。
総合芸術と呼ばれるバレエには数えきれないほどの魅力があります。
全てにおいて美であるバレエ。
ただ練習した通りに踊るのではなく、バレエはダンスを通して自分の感情を表現出来るところも魅力的ですね。
自分の感情をしっかり相手に伝えることが出来たり、相手の気持ちを表現することが出来る芸術です!
そこには年齢も性別も関係ないんですね。
小さいお子様から、大人までバレエを体一つで表現することで表現の幅が大きくなっていき、技術を身に付ける度に表現する可能性は広がっていきます。
今回はバレエ初心者にオススメされているレッスン曲なども紹介したいと思います。
バレエを始めたばかりだと覚えることも多く、お家で復習したりすることもあるでしょう。
そんな時にお役に立てればいいなと思います。
他にもバレエタイツの選び方などもご紹介したいと思いますのでぜひ最後までご覧ください。
バレエの練習でオススメの曲は??
既存のクラシック音楽から、バレエで使われる曲はかなりの種類があります。
もちろん定番と呼ばれるものも。
ジャンルも幅広く、ジャズ、フランス音楽だけでなく、ロングヒットしている誰でも知っているような楽曲もバレエで使えるようにアレンジしているものもあります!!
お子様向けならディズニーの曲を集めたものもあるので、一度聴かせてみるのもいいですね。
基礎や基本をしっかり身に付ける必要はもちろんありますが、最初の内はそれだけにこだわってしまうのもあまりよくありません。
バレエ、音楽を楽しみ心から踊ることも大切なことです。
美しく品のある動き、様々な表現の仕方を養うには音楽とともに、音楽に身をゆだね、その曲に合わせてこんな風に踊りたいと思えたらもうバレエの虜になっているはずです。
好きな曲で楽しくバレエの練習をするのもいいですね。
振り付けやリズムの取り方など、練習に最適なリズムもとれてダンスの特訓が出来る音楽アプリも今は豊富にあってお家でもしっかり練習することは出来ます。
バレエのワークアウトに特化したアプリもあるので、レッスン以外でもしっかりと復習したい練習する時間を持ちたいという方にはオススメです!!
バレエタイツの種類や選び方は??
バレエを習い始める時に必要なものが分からないとしっかり準備できません。
レオタードやシューズに雑貨や小物などバレエ用品はたくさんあります。
その中で、今回はタイツについて。
普通のタイツじゃダメなのか?
バレエ専用のタイツじゃなく市販のタイツを使ってしまうとダンスレッスンをしている時に身体の動きに合わず大変です。
実際にバレエ専用のタイツを使わずに練習する方もいらっしゃるようですが、子供となるといないそうなのでバレエ専用のタイツを購入するのがいいですね。
まずは、バレエタイツの種類をまとめてみました!
バレエタイツは大きく分けると3種類あります。
・ベロネーゼタイツ
・チャコットプロタイツ
・ダンステクノロジータイツ
この3種類。
初心者だと、何を基準にどれを選べばいいのかわかりませんよね。
タイツの型・タイプはフーター、コンバーチブルタイプ、トレンカなど他にもたくさんの種類があります。
フーターというタイプのタイツは、もっともスタンダードなバレエタイツですね。
足全体をしっかり覆うタイプのタイツです。
ポワントを履かないなら、フータータイツがオススメ!!
バレエを始めたばかりの人は、とりあえずフータータイツを買うのがいいですね。
最初は色で選ぶのもありなんですが、実はピンクが一番いいとされています。
なぜなら、ピンク色のバレエタイツだと筋肉の動きが良く見えると言われているからです!
あとは伸縮性や耐久性があるかどうかですね。
特にバレエは練習でつま先をよく使います。
つま先が酷使されるので、バレエタイツのつま先部分が補強されているものだといいと思います!
コンバーチブルタイプのタイツは足裏に穴が開いているタイプのタイツですね。
足先には十分に注意したいバレエという競技は、かなりシビアに足先を扱わなければいけません。
些細な事で怪我をしてしまう事もありますよね。
こういった時にコンバーチブルタイプのタイツを履いていると、足先に何か不具合があったときにすぐに対処することが可能です!
足裏に穴が開いているので、そこから足先をすぐに外へ出すことが出来ますし、対処したらその穴からすぐに足を戻せるので足先のケアを簡単に出来るタイツだということがわかります。
足先のケアをするために、一度タイツを脱いでという手間が省けるので、かなり便利ですね。
特にトゥシューズを履くようになると、つま先を酷使するので、マメまたは血マメなどレッスンを重ねると出来るようになります。
そういった場合でもコンバーチブルタイプのタイツならば足裏からすぐに足先のケアをすることが出来るので安心です!
他にも、足裏の穴から簡単に足先を出すことが出来るのでダンスで使う足先の動かし方などの指導を受ける
タイツとシューズの色で足首からの境目が分かりにくい場合は、指導不足になる場合もあるのでわかりやすい色のタイツやシューズでレッスンに臨むのがいいと思いますね。
価格帯もリーズナブルなものが多くあります!
お子様の成長に合わせて買い替える頻度も高くなると思いますが、安価なものでも丈夫な
ものがあるので候補に挙げておくのもいいと思います。
そしてトレンカというタイプのバレエタイツですが、これは足先とかかとがタイツに覆われていないタイプで体操でも使えます!
ほぼ素足に近い状態で踊れるので、床を感じながら踊れるのが特長ですね。
他には、暑い季節の時にも使えるのが良い点ですね。
暑い時期になるとすべて覆うタイプのフータータイツや足裏に穴が開いているコンバーチブルタイプのタイツではムレてしまいます。
暑苦しくて練習に集中できないと感じる方もいらっしゃると思います。
蒸れや暑さをしのぐのに使えるのがこのトレンカというタイプのバレエタイツですね。
開いている部分が多いので、ムレの心配もありませんし苦手な方は試しに使ってみるのもいいのではないでしょうか。
レギンスと組み合わせることも出来るのでバレエ以外でも活躍しますね。
そしてバレエタイツは用途に合ったものを選ぶようにしましょう!
バレエタイツはしっかり足をサポートしてくれますが、長時間履き続けると締め付けによる脚の疲れも出てきますし不快感も出てくると思います。
レッスンが終わったあとでタイツが蒸れたままの状態はよくあることです。
それを脱がずに帰宅すると足元が冷えてしまう、足の冷えに繋がることもあるので気を付けましょう!
脚を保温してくれるものも一緒に買っておいてもいいですね。
バレエレッスンをご希望ならHAGAバレエアカデミーへ!
子供にバレエを習わせたい方、体験レッスンや見学などをご希望の方はぜひHAGAバレエアカデミーへお越しください。
さいたま市を中心に新百合ヶ丘、桶川市と3つのスタジオをかまえております。
バレエ教室を変えたい方も一度ご相談ください!
心よりお待ちしております。
シェアする
Archive
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月